買いシグナル[52]やぐら底(ヤグラ底)

投稿日:

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。
早速ですが、「やぐら(櫓)」ってご存じですか?

夏祭りを象徴するこの台のことを言います。そしてこの赤提灯!これがまさに今回ご説明する「やぐら底」の動きを表しています。

説明は以下の書籍から抜粋します↓↓

この書籍にあったチャートは以下のようなものでした↓↓(私の手書き)

陰線の後、底値で株価が上がったり下がったりを繰り返した場合には次の大陽線が買いのシグナルになるパターンです。下値での売り買いには限度があり、売りが途切れて買いに転じる状況が読み取れます。
P74「持ち合いからの反発に転じる動きを知る」

典型的な動きはこちらの記事で掲載したチャートがしっくりきますね↓↓

ただし、今までの私はここでいう「ヤグラ」状態の時は「次なる下落への予兆」かと思い込んで取引してしまっていました。いわゆる押し目売りのポイントと捉えていました。
というのも、過去に見てきたシグナルで似たようなものがあり、下落を示唆するものだったからです。

結論、上下どちらにいっても対応できるよう、準備することが大切だと思いました!

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

日本初テンバガー発掘法!【[テンバガー] 10倍株で勝つ】朝香友博著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 BLOG「『大化け株投資』のすすめ」の朝香さんの書籍です。 参考になる点が多かったです! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYou …

あの世界三大投資家が2021年の相場を予言【大転換の時代】ジム・ロジャーズ

ジム・ロジャーズ氏の最新本(2021.5.14現在)をレビューしていきます!※当記事でロジャーズ氏の挙げた銘柄を記載しますが、決して推奨しているわけではございません。ロジャーズ氏も本書の中で、「私が買 …

ウォーレン・バフェットが株主総会で配った書籍!【投資で一番大切な20の教え−賢い投資家になるための隠れた常識】ハワード・マークス

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□はじめに①二次的思考をめぐらす …

仕手についての貴重な情報が知れる【仕手株でしっかり儲ける投資術】中原圭介著

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□1章 儲ける投資家になるための …

【書評・レビュー】テクニカル分析で「勝つ」FX

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回レビューする書籍は、株式投資ではなくFXのテクニカル分析についてです。森好治郎さんと鈴木隆一さんによる共著なのですが、株と為替 …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク