『下値堅さ』を見極めるポイントとは

投稿日:2021年7月7日 更新日:

いきなりですが、問題です。
以下のAとBは、いずれも下げ局面❶にて一旦反発上昇します。その後再び下げ始めますが、❷で大陽線を付けて《下値堅め》と思われる動きをします。この後どちらの銘柄が上昇して、どちらが下落するでしょうか?

正解は・・・

Aが上昇、Bが下落です。
この2銘柄の最も大きな違いは、「投資家が❶の安値を意識しているか」どうかです。

Aは投資家が❶の安値に注目して積極的に買いを入れたので「サポートライン」を割り込むことはありませんでした。一方で、BはAほどそれを意識されていなかったと言えます。

その後の値動きを見ると、Bは「サポートライン」を割り込んだ後、そのラインを『レジスタンスライン』つまり《上値メド》として投資家から意識されていることがわかります。

このような僅かな違いに気付くことで、後々の投資成果に大きな差異が出てきます。

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

〈書評・レビュー〉【最新版】 個人投資家のための「小型株」で賢く儲ける方法/小山 哲 著

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回はこちらの書籍をレビューしていきます↓↓ リンク 既に小山哲氏の書籍を2冊レビューしておりますが、そちらは「デイトレ」の本です。今回レビ …

株で150億円稼いだ男!【勝つ投資 負けない投資】≪前編≫片山晃/小松原周 著

バイトで貯めた65万円を25億円に増やした究極の個人投資家の片山晃氏。元々学校中退でネトゲオタクだったところ、ビッグマネー(フジテレビ)という番組を観て株式投資を始めたそうです。成功の秘訣を学んでいき …

心理学編【ゾーン — 相場心理学入門】マーク・ダグラス

私の知り合いで専業投資家として成功している方がいらっしゃるのですが、その方に「今まで一番役に立った本はなんですか?」と聞いたら即答で「そりゃ間違いなく『ゾーン』だ」と言われました。 テクニックではなく …

サラリーマンでも勝てる投資法!【1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術】DUKE。著

リンク リンク 読んでレビューしていきます。なお、続編記事も書いておりますので本記事閲覧後に是非ご一読ください↓ 「買った瞬間に含み益」も大げさではない!【新高値ブレイクの成長株投資法】ふりーパパ×D …

YouTuber坂本彰さんの著書!【給料は当然もらって、株で10万を1年で月収20万に!】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□決算チェックなんて1分で終わる …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク