-
2020/02/06 -
■概要 ・下げ途中で陽線が現れるということは、売りの勢いに勝る買いが入ったことを示しています。しかも、翌日には大陽線をつけて買い人気が勢いづいているようにも見えます。 ☝️ …
-
買いシグナル㊵「急落後の二つの下ヒゲ(窓開け・下放れ)」「急落後の持ち合い上放れ」【ローソク足】
2020/02/05 -
◾️「株価チャートの鬼100則」による解説 「美味しい底値買い」の極めてわかりやすいチャンスと言える。 上値から連続して陰線を付けたあと、下に放れて2本の下ヒゲが出た。これ …
-
2020/02/05 -
◾️「株価チャートの鬼100則」による解説 株価が下げている時に、突然、そのトレンドを打ち消すような大陽線が出ることがある。 それを「三手打ち」という。 基本的には、3つの …
-
2020/02/04 -
◇概要 《放れ三手》とは、「それまでのトレンドと逆方向に窓開けしたローソク足」のことを言います。 ここで言う《放れ三手》は、下値から勢い良く上がる3本の陽線というのが条件です。その形が「坊主の大陽線」 …
-
2020/02/04 -
◇概要 下げ相場で、窓開け下放れしている。→小陰線が3本連続している。→十字線が出現。→大陽線が出現。 ■類似 買いシグナル㊵「急落後の二つの下ヒゲ(窓開け・下放れ)」【ローソク足】 買いシグナル㊴「 …
-
2020/01/31 -
◇概要 《三手放れ寄せ線》とは「それまでのトレンドと順方向に窓開けしたローソク足」のことを言います。 上昇相場で、上放れした3本の陽線の後に、十字線が出た状態です。 相場の天井を示唆します。  …
-
2020/01/30 -
■解説 ・陽の「寄り切り線」=寄り付き(始値)が一番安い株価となるローソク足。陽の寄り切り線、陽の丸坊主でもOK。 ・大底でも、押し目でも出る下値限界のシグナルであり、このタイミングをきちんと見分けて …
-
2020/01/09 -
▷たすき(タスキ、襷)とは お祭りや農作業でみかけるこのバッテンのような縛り方を「たすき掛け」と言いますね。運動会や政治家のスピーチで利用するものも「たすき」と言いますが、本来的な意味としては前者の方 …
-
2020/01/09 -
◾️解説 一般的に、株価の動きは、連続している。すなわち、前の日のローソク足とつかず離れず、上値か下値がくっついているのが一般的だ。「持ち合い相場」では、大体が陽線、陰線の …