『下値堅さ』を見極めるポイントとは

投稿日:2021年7月7日 更新日:

いきなりですが、問題です。
以下のAとBは、いずれも下げ局面❶にて一旦反発上昇します。その後再び下げ始めますが、❷で大陽線を付けて《下値堅め》と思われる動きをします。この後どちらの銘柄が上昇して、どちらが下落するでしょうか?

正解は・・・

Aが上昇、Bが下落です。
この2銘柄の最も大きな違いは、「投資家が❶の安値を意識しているか」どうかです。

Aは投資家が❶の安値に注目して積極的に買いを入れたので「サポートライン」を割り込むことはありませんでした。一方で、BはAほどそれを意識されていなかったと言えます。

その後の値動きを見ると、Bは「サポートライン」を割り込んだ後、そのラインを『レジスタンスライン』つまり《上値メド》として投資家から意識されていることがわかります。

このような僅かな違いに気付くことで、後々の投資成果に大きな差異が出てきます。

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

顧客資産を75倍にした元証券マン!【本当に儲かる「株」講座】 原田茂行著

顧客資産1660万円を12億5000万円まで増やした!!大和・日興・野村を渡り歩いて導き出した必勝投資法!! 学んでいきましょう! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTube …

「買った瞬間に含み益」も大げさではない!【新高値ブレイクの成長株投資法】ふりーパパ×DUKE。著

リンク リンク ↓前回の記事はこちら サラリーマンでも勝てる投資法!【1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術】DUKE。著 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャ …

現在にも通用する相場術【自伝 波乱を生きる 相場に賭けた六十年】是川銀蔵著

結構昔の本ですが。投資以外にも是川さんの生き方がとても面白くて刺激的だと聞いたので、買ってみました。時代を感じる内容でしたが、今に通じる点は結構多いなと感じました。投資とは全然関係ないことや、人生につ …

大事なものだけ載せます【株の鬼100則】石井勝利著

リンク 私が特に覚えておきたい部分だけを抽出しております。 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

金持ちを目指すすべての人のバイブル【金持ち父さん 貧乏父さん】ロバート・キヨサキ著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。なお、2013年に改訂版が出ております。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価 …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク