買いシグナル㉜「逆襲の陽線」が底値圏で現れたら買い【ローソク足】

投稿日:2019年11月22日 更新日:

◾️解説

「逆襲の陽線」
これは前日の終値に比べて安く始まった株価が、その日の大引では始値より高く終了して陽線をつけることです。

値下がりの不安感から一転して、買いに安心感が出ることから、逆襲の陽線といわれています。

これが底値圏で現れるということは、これ以上の下値には買い注文が多いことを意味し、下値不安は乏しくなります。

したがって、逆襲の陽線が出現すれば、買いの安心感が台頭し、株価が反転する可能性が高まることになるのです。

😲似ているが売りシグナルになるもの↓↓

これは下落トレンド途中で一時的に買い戻される動きであり、トレンドが下向きで変更ない以上、売りが継続します。今回の「逆襲の陽線」かどうかの違いについては、その後の動きを見極める必要はあります。また、「売りの途中」なのか「底値圏からの復活」なのかを見極める必要もありますね。

参考文献

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

株で150億円稼いだ男!【勝つ投資 負けない投資】≪前編≫片山晃/小松原周 著

バイトで貯めた65万円を25億円に増やした究極の個人投資家の片山晃氏。元々学校中退でネトゲオタクだったところ、ビッグマネー(フジテレビ)という番組を観て株式投資を始めたそうです。成功の秘訣を学んでいき …

大事なものだけ載せます【株の鬼100則】石井勝利著

リンク 私が特に覚えておきたい部分だけを抽出しております。 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

テンバガー(10倍株)のバイブル!【ピーター・リンチの株で勝つ−アマの知恵でプロを出し抜け】ピーター・リンチ著

アメリカ運用大手フィデリティの「マゼランファンド」を1977年から13年間運用。平均年率29%のリターンを出し、純資産総額を700倍に増やした。 テンバガー(10倍株)という言葉を世に広めた伝説のファ …

現在にも通用する相場術【自伝 波乱を生きる 相場に賭けた六十年】是川銀蔵著

結構昔の本ですが。投資以外にも是川さんの生き方がとても面白くて刺激的だと聞いたので、買ってみました。時代を感じる内容でしたが、今に通じる点は結構多いなと感じました。投資とは全然関係ないことや、人生につ …

〈書評・レビュー〉【最新版】 個人投資家のための「小型株」で賢く儲ける方法/小山 哲 著

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回はこちらの書籍をレビューしていきます↓↓ リンク 既に小山哲氏の書籍を2冊レビューしておりますが、そちらは「デイトレ」の本です。今回レビ …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク