売りシグナル㉘天井圏で「つたい線の打ち返し」【ローソク足】

投稿日:2019年11月13日 更新日:

❓「つたい線」とは

漢字「伝う」の連用形です。
「線路伝い」「浜伝い」「石伝い」など、○○に沿って(行く、歩く)という意味になります。
わかりやすい絵だと、赤ちゃんの「つたい歩き」ですかね。

植物のツタ(蔦)も、巻きひげの吸盤で樹木や壁を伝うことから名付けられました。

◾️状態

・2本連続陰線のことを「つたい線」といいます。
・陽線を連ねて天井圏に到達すると、前日につけた陽線の高値より安く寄り付き、引けも下げるような陰線が続くことがあります。これらの陰線を「つたい線」といいます。
・その後は大陽線(これを「つたい線」に対する「打ち返し」といいます)をつけるなどして、一見、相場が堅調に見えることがあります。
・この一連の株価の動きは「つたい線の打ち返し」といって、「売り圧力が増大しているシグナル」とされています。
・大陽線をつけても、上値をなかなか抜けない展開なら、その後は反落して、下落基調に転じる可能性が高いでしょう。

◾️心理的には

・こうした反落を予感させるシグナルが現れても、手持ちの株があると、自分に都合のいいように相場展開を解釈しがちです。
・しかし、つたい線の打ち返しのあとに、出来高が細り出して長い陰線をつけるようでしたら、一度は手仕舞うべきでしょう。

■類似

三羽ガラスでは最後が大陽線ではなく陰線になります。
いずれにせよ、すでに陰線のつたい線が2本並んだ時点で売りシグナルがほぼ確定した状態と考えられるので、早めに売りの準備をした方が良いと言えます。

天井圏で大陽線が出現するという観点からはこちらも同様にチェックすべきシグナルと言えます。

■留意点

大変似ているもので、「押え込み線」は買いシグナルとなります。
最初の陰線が、前日終値を上回って寄り付いた動きになります。上昇の可能性を感じさせる動きだという点で今回の売りシグナルと異なると言えます。

参考文献

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

顧客資産を75倍にした元証券マン!【本当に儲かる「株」講座】 原田茂行著

顧客資産1660万円を12億5000万円まで増やした!!大和・日興・野村を渡り歩いて導き出した必勝投資法!! 学んでいきましょう! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTube …

ユダヤ人にお金持ちが多いわけだ【ユダヤ人大富豪の教えⅡ さらに幸せな金持ちになる12のレッスン】

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

書籍レビュー【ローソク足チャートで勝てる買い方・売り方】伊藤智洋氏

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□①チャート分析はなぜ有効か②予 …

売買技術編【ゾーン — 最終章】マーク・ダグラス

投資だけでなく、人生で成功するための心理学を学べたと確信しています。 リンク リンク 内容をよりわかりやすくシンプルに理解していただくために【心理学編】と【売買技術編】とに分けました。本記事の後は是非 …

「エナフンさんの梨の木」の筆者!【エナフン流株式投資術】奥山月仁著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク