売りシグナル㊱下落局面での「三つ星」は再下落の幕開け【ローソク足】

投稿日:2019年11月22日 更新日:

◾️解説

株価が高値圏から下がってくると、一時的にもみ合うことがあります。とくに小陽線や小陰線が3本連続してもみ合う(これを「下げの三つ星」といいます)ようなことがあると、下落局面が次の波動に入る前触れと考えられています。

含み損を抱えた株があるときに、もみ合ったり、一時的に陽線をつけたりすると、「やっと反発の時期に来たか」と考えがちですが、これまでも指摘したように、基調が変わったら、よほどの材料が出ない限り、反転は望めません。

したがって、本来のトレンドと逆の考えを持って相場に臨むと、対応が一手も二手も遅くなり、損失をさらに膨らませてしまいます。下げの三つ星も、そうした期待を抱かせる値動きをしますから、十分に注意してください。

【管理人コメント】
上記のチャートも一見すると、元の水準(900円のライン)に戻ってきて留まっているので「ここがサポートラインとなって、再び上昇するのでは?」とつい自分の都合でポジティブに考えてしまう。株式投資は車の運転と同じで、「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」を心がけること。

◇類似

底値圏だと「やぐら底」と言い、買いシグナルになります。つまり、保ち合い抜けを見極めて、そのトレンドに追随することがポイントと言えそうです。

参考文献

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

ZUU社長の伝著【営業〜野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて】冨田和成著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 ZUUオンラインなどを手掛ける株式会社ZUUの社長の本ですね。2018年に上場を果たすなど躍進している会社の創業者だけにとても勉強になりそうです。 リ …

大事なものだけ載せます【株の鬼100則】石井勝利著

リンク 私が特に覚えておきたい部分だけを抽出しております。 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

書籍レビュー【ローソク足チャートで勝てる買い方・売り方】伊藤智洋氏

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□①チャート分析はなぜ有効か②予 …

ウォーレン・バフェットが株主総会で配った書籍!【投資で一番大切な20の教え−賢い投資家になるための隠れた常識】ハワード・マークス

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□はじめに①二次的思考をめぐらす …

現在にも通用する相場術【自伝 波乱を生きる 相場に賭けた六十年】是川銀蔵著

結構昔の本ですが。投資以外にも是川さんの生き方がとても面白くて刺激的だと聞いたので、買ってみました。時代を感じる内容でしたが、今に通じる点は結構多いなと感じました。投資とは全然関係ないことや、人生につ …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク