
■概要
長い下ヒゲは下値堅さのサインとして見ることが多いのですが、下降の初期に現れるのは一時的な反発の場合がよくあります。
下降の初期は売り買いがせめぎ合っている場所であるため、一時的に上昇するもののその勢いが長く続かず、結局長い下ヒゲをつけて終わるという展開です。翌日以降、下ヒゲをつけた部分以上に積極的に上昇せず、下ヒゲの部分で小幅に上下する動きになるか、すぐに下降する動きになります。
🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

投稿日:2019年10月9日 更新日:
関連記事
サラリーマンでも勝てる投資法!【1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術】DUKE。著
リンク リンク 読んでレビューしていきます。なお、続編記事も書いておりますので本記事閲覧後に是非ご一読ください↓ 「買った瞬間に含み益」も大げさではない!【新高値ブレイクの成長株投資法】ふりーパパ×D …
顧客資産を75倍にした元証券マン!【本当に儲かる「株」講座】 原田茂行著
顧客資産1660万円を12億5000万円まで増やした!!大和・日興・野村を渡り歩いて導き出した必勝投資法!! 学んでいきましょう! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTube …
テンバガー(10倍株)のバイブル!【ピーター・リンチの株で勝つ−アマの知恵でプロを出し抜け】ピーター・リンチ著
アメリカ運用大手フィデリティの「マゼランファンド」を1977年から13年間運用。平均年率29%のリターンを出し、純資産総額を700倍に増やした。 テンバガー(10倍株)という言葉を世に広めた伝説のファ …
あの世界三大投資家が2021年の相場を予言【大転換の時代】ジム・ロジャーズ
ジム・ロジャーズ氏の最新本(2021.5.14現在)をレビューしていきます!※当記事でロジャーズ氏の挙げた銘柄を記載しますが、決して推奨しているわけではございません。ロジャーズ氏も本書の中で、「私が買 …