買いシグナル㉓底値圏での「たぐり線(カラカサ)」【ローソク足】

投稿日:2019年9月26日 更新日:

◾️発生状況
底値圏

・たぐり線=長く出る「下ヒゲ陰線」「下ヒゲ陽線」。カラカサとも言う。

・下値まで株価が下落したが、その株価では「割安感」が出て、投げの売りの後に買いが増え、その後は上げていくことが多い。

・このシグナルを見た買い待ちの投資家が、だらだらと下げてきて「もう下はない」とばかりに動き出して、株価は押し戻されるのだ。

・勝つ人は、こうした大幅な下げのタイミングで、個々のローソク足の動きを注視し、狙っている。

・下ヒゲが長ければ長いほど、株価が切り返したということであり、買いのエネルギーが大きくなってきたことを意味します。

・陰線よりも陽線の方が信頼度は高いです。

★注意するポイント

このシグナルが現れたからといって、明らかな買いシグナルとなるわけではありません。1本のローソク足だけでは判断材料が足りません。より信頼性を高めるためには、翌日の動きにも注目する必要があります。翌日に上昇する動きを見せれば、より確度の高い買いシグナルと言えるでしょう。

◇逆パターン

上昇局面でこの形が出現すると売りシグナルとなりますので要チェックです。

⬇️参考文献

鬼100則 24 「たぐり線」が下値に出れば

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

不敗の機関投資家!【勝つ投資 負けない投資】≪後編≫片山晃/小松原周 著

リンク こちらの記事は後編:小松原氏の主張についてまとめています。前編:片山氏の主張についてはこちらをご覧ください👇 株で150億円稼いだ男!【勝つ投資 負けない投資】≪前編≫片山晃/ …

株で150億円稼いだ男!【勝つ投資 負けない投資】≪前編≫片山晃/小松原周 著

バイトで貯めた65万円を25億円に増やした究極の個人投資家の片山晃氏。元々学校中退でネトゲオタクだったところ、ビッグマネー(フジテレビ)という番組を観て株式投資を始めたそうです。成功の秘訣を学んでいき …

あの世界三大投資家が2021年の相場を予言【大転換の時代】ジム・ロジャーズ

ジム・ロジャーズ氏の最新本(2021.5.14現在)をレビューしていきます!※当記事でロジャーズ氏の挙げた銘柄を記載しますが、決して推奨しているわけではございません。ロジャーズ氏も本書の中で、「私が買 …

分厚いだけじゃない【『会社四季報』がもっとわかる 株で儲けるための「会社の数字」の読み方〜株式投資家のための会計知識〜】

リンク レビューしました。内容は、財務会計に関する内容が多く、証券アナリストの試験対策をしているようでした!むしろ証券アナリスト試験を受験予定の方にとっては、とてもわかりやすい参考書と言えるでしょう。 …

日本初テンバガー発掘法!【[テンバガー] 10倍株で勝つ】朝香友博著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 BLOG「『大化け株投資』のすすめ」の朝香さんの書籍です。 参考になる点が多かったです! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYou …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク