売りシグナル③グランビルの売り法則❶最も重要なサイン「新規売り」【移動平均線】

投稿日:2019年9月23日 更新日:

▶︎グランビルの法則とは

アメリカのジョセフ・E・グランビル氏が発見した、株価と移動平均線の関係。

一般に日足なら25日移動平均線、週足なら26週移動平均線を使用。

※もともとは200日移動平均線を用いて中長期のトレンドを判断していました。日足の25日線や週足の26週線はしばしば「誤差」や「だまし」が生じる可能性があるので、あくまでも目安としてお考えください。

■概要

・上昇を続けていた移動平均線が横ばい、あるいは下降に転じた局面で、株価が移動平均線を大きく下に抜けた場合。

・グランビルの「売りの4法則」で一番重要なサインです。一番大きな売りチャンスとなります。

・株価が上方から下方へとトレンドが転換することを意味します。

■ポイント

・移動平均線の角度が重要です。
それまで上昇を続けていた移動平均線は、横ばい、もしくは下降に転じます。
これは、株価を押し上げてきたエネルギーが衰えて、下落へと向かうエネルギーが優勢になってきたということです。

・こうして上昇する力のなくなった移動平均線を、株価が上から下に抜いていくわけですから、その下げのエネルギーは、かなり強いということになります。

・逆に、ここで売り損なうと、株価の急落に巻き込まれて「もっと早く売るべきだった」と後悔することになります。

■実践

6月中旬にグランビルの買い法則❸のシグナルが点灯しています。
その後急上昇しています。
そして3営業日続落。「これは押し目買いのチャンス!」となるのでしょうか。
それでも一度立ち止まりましょう。実はあるシグナルが出ているのです。
実はこれグランビルの売りの法則❹のシグナルが点灯しています。
上記『グランビルの8法則』をご覧いただくと、売り❶は売り❹の後に起きます。
「なんや、結局上がったやんけ。もう買いのチャンスを逃したくないから、買うでー!!」
と早まらないでください。グランビルの法則は、常に《株価》と《移動平均線》とを
にらめっこさせなければいけません。
移動平均線を上から下に突き抜けました。この時の移動平均線の角度は横ばいからわずかに
下落に転じております。ここが売り❶シグナル点灯の場所となります。
その後の値動きです

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

この人が2ちゃんねるに書き込んだ銘柄はストップ高になる!【一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学】cis氏

寿スピリッツというお菓子の会社を買って、2ちゃんねるで「寿スピリッツいいぞ」と書き込んだら翌日にストップ高になるほどの影響力を持つcis氏。 今の奥様は「1億2000万持ってます、彼女募集中。年齢、容 …

サラリーマンでも勝てる投資法!【1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術】DUKE。著

リンク リンク 読んでレビューしていきます。なお、続編記事も書いておりますので本記事閲覧後に是非ご一読ください↓ 「買った瞬間に含み益」も大げさではない!【新高値ブレイクの成長株投資法】ふりーパパ×D …

顧客資産を75倍にした元証券マン!【本当に儲かる「株」講座】 原田茂行著

顧客資産1660万円を12億5000万円まで増やした!!大和・日興・野村を渡り歩いて導き出した必勝投資法!! 学んでいきましょう! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTube …

現在にも通用する相場術【自伝 波乱を生きる 相場に賭けた六十年】是川銀蔵著

結構昔の本ですが。投資以外にも是川さんの生き方がとても面白くて刺激的だと聞いたので、買ってみました。時代を感じる内容でしたが、今に通じる点は結構多いなと感じました。投資とは全然関係ないことや、人生につ …

金持ちを目指すすべての人のバイブル【金持ち父さん 貧乏父さん】ロバート・キヨサキ著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。なお、2013年に改訂版が出ております。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価 …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク