買いシグナル④グランビルの買い法則❷「押し目買い」【移動平均線】

投稿日:2019年9月23日 更新日:

▶︎グランビルの法則とは

アメリカのジョセフ・E・グランビル氏が発見した、株価と移動平均線の関係。

一般に日足なら25日移動平均線、週足なら26週移動平均線を使用。

※もともとは200日移動平均線を用いて中長期のトレンドを判断していました。日足の25日線や週足の26週線はしばしば「誤差」や「だまし」が生じる可能性があるので、あくまでも目安としてお考えください。

■概要

・移動平均線が上向きに入っている局面で、株価が移動平均線を上から下に抜けた場合

・一時的な下げでその後再び上昇していく、つまり、大陰線の安値が押し目となって上昇していく典型的な動きです。

・上昇初期は売りたい投資家がまだ残っている可能性があるので、買いが一旦途切れるとこのような大きな下げが出現することがあります。しかし大陰線をつけた翌日以降にさらなる下げが見られないと、この大きな下げが一時的だったと見る投資家が増えて価格が上昇していきます。

■ポイント

・移動平均線の上方トレンドに変化がない限り、株価は再び上昇すると期待できます。

・このように、上昇基調の中の一時的な下げの局面で買いを入れることを「押し目買い」といいます。

■実践

グランビルの買い法則❶シグナル点灯後に上昇を続けています。「買いそびれた!」と思う瞬間ですね。しかしどこかで『押し目買い』のチャンスが訪れるかもしれません。
大きな下落局面が!これはチャンス!とすぐに買うのはまだ早いです。グランビルの買い法則❷は、移動平均線が上向いている時に株価が移動平均線を「上から下に抜けた」場合です。まだ様子を見ます。
翌日、さらに下落したところから始まりました。この時点でグランビルの買い法則❷の条件を満たします。さらにこの日は大陽線を付けて終わりました。これは当日中に多くの買いが入ったことを意味します。
その後の株価の値動きです。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

ZUU社長の伝著【営業〜野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて】冨田和成著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 ZUUオンラインなどを手掛ける株式会社ZUUの社長の本ですね。2018年に上場を果たすなど躍進している会社の創業者だけにとても勉強になりそうです。 リ …

分厚いだけじゃない【『会社四季報』がもっとわかる 株で儲けるための「会社の数字」の読み方〜株式投資家のための会計知識〜】

リンク レビューしました。内容は、財務会計に関する内容が多く、証券アナリストの試験対策をしているようでした!むしろ証券アナリスト試験を受験予定の方にとっては、とてもわかりやすい参考書と言えるでしょう。 …

成功者のトレード手法をまなぶ【マーケットの魔術師〜米トップトレーダーが語る成功の秘訣〜】ジャック・D・シュワッガー

リンク 著者のジャック・D・シュワッガーがインタビューに成功した、世界有数のやり手トレーダーたちの話をまとめたものですね。彼らの驚くべき成功の裏に隠された秘密にせまる! 🔻この記事がい …

現在にも通用する相場術【自伝 波乱を生きる 相場に賭けた六十年】是川銀蔵著

結構昔の本ですが。投資以外にも是川さんの生き方がとても面白くて刺激的だと聞いたので、買ってみました。時代を感じる内容でしたが、今に通じる点は結構多いなと感じました。投資とは全然関係ないことや、人生につ …

あの世界三大投資家が2021年の相場を予言【大転換の時代】ジム・ロジャーズ

ジム・ロジャーズ氏の最新本(2021.5.14現在)をレビューしていきます!※当記事でロジャーズ氏の挙げた銘柄を記載しますが、決して推奨しているわけではございません。ロジャーズ氏も本書の中で、「私が買 …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク