
◾️特徴
・天井圏を示すシグナルは、株価が上昇している途中に現れることがあります
◾️状態
・安値圏でもみ合っていた株価が、なんらかの材料や情報をもとに、突然、大陽線をつけて上放れることがあります。
・しかし、このような値動きになったら、上げの見事さに感心していないで、いつでも売れるような心構えをしておかなければなりません。
・とりわけ、窓を開けながら大陽線が3本も立つときは要注意です。窓を埋めないまま、買い方の勢いに任せて上昇した株価は、上げきった瞬間に、これまでとは逆の急激な下げに見舞われることが多いからです。
※留意点
反発した1発目は買いシグナルと考えられます。その後連続して大陽線が3日出現するようだと売りシグナルと考えた方が良さそうです。
■類似
底値圏で出現する連続陽線は「短期的な買い戻し」である可能性が高いという認識で構えることが大切です。
⬇️参考文献
🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)
