売りシグナル⑭酒田五法❸黒三兵(三羽ガラス)【ローソク足】

投稿日:2019年9月24日 更新日:

◾️有効な局面

・《上昇トレンド》または《下落トレンドの中の戻りの場面(「天井圏」や「下落トレンドの反発局面」)》で、黒ローソクが3本連続して出現します

◾️解説

・最初の陰線が、前日の陽線の終値よりも安く寄ります。

※最初の陰線が前日の陽線の終値よりも高く寄った「押え込み線」はこれに似た形ですが、出現する場所が《上昇の初期》という違いがあります。その後の陽線の出現で買いシグナルとなるので、判別が大切です。

☆前日陰線の実体の中から始まる陰線(タスキ線)が3連続出現します。

・大陽線を上抜けることなく、下に抜けた場合は「黒三兵」です。

☝️ポイント

・それまでの高値を超えてからの3本連続陰線であれば、高確率で下がる前兆です。ここは「また上がる」などと考えずに、売るべき局面です。

新高値ブレイク投資が失敗するパターンとして、大体このようにブレイク直後に売られることがある。

「やれやれ売り」というものがありますが、原則として「買った株価水準に戻ったら(つまりプラマイ0になったら)売る」と言われています。

しかし、中にはやれやれ売りの基準が「新高値を付けたら(プラ転したら)売る」というものなのかもしれません。買ってからずっと含み損を抱えた状態が続いていたわけですから、含み益を抱えたら慌てて売りに来るのも納得できます。

なので新高値ブレイクに何度か挑戦し、売りをこなしたあとの最後のブレイクを気長に待ちましょう。

◆買いシグナルになることも

底値圏で現れ、3本目の陰線に長い下ヒゲが付いていれば信頼度はかなり高い。

◾️類似

大陽線を最終的に下放れることなく、再び上抜けてきた場合は「上げ三法」となります。

※長い陰線が続くと、底打ちの局面である可能性もあるので、相場状況を踏まえた判断をすることが大切です。

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

YouTuber坂本彰さんの著書!【給料は当然もらって、株で10万を1年で月収20万に!】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□決算チェックなんて1分で終わる …

分厚いだけじゃない【『会社四季報』がもっとわかる 株で儲けるための「会社の数字」の読み方〜株式投資家のための会計知識〜】

リンク レビューしました。内容は、財務会計に関する内容が多く、証券アナリストの試験対策をしているようでした!むしろ証券アナリスト試験を受験予定の方にとっては、とてもわかりやすい参考書と言えるでしょう。 …

PEGレシオについてまとめてみた【「会社四季報」最強のウラ読み術】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□PEGレシオとは“利益”は何を …

日本初テンバガー発掘法!【[テンバガー] 10倍株で勝つ】朝香友博著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 BLOG「『大化け株投資』のすすめ」の朝香さんの書籍です。 参考になる点が多かったです! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYou …

サラリーマンでも勝てる投資法!【1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術】DUKE。著

リンク リンク 読んでレビューしていきます。なお、続編記事も書いておりますので本記事閲覧後に是非ご一読ください↓ 「買った瞬間に含み益」も大げさではない!【新高値ブレイクの成長株投資法】ふりーパパ×D …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク