買いシグナル㊹上げ「途中の試練」に耐えられるか【ローソク足】

投稿日:2020年2月8日 更新日:

これは小型の仕手系銘柄の癖である。

株価が上げて行く途中には、買い時もあるが、動きが弱くなれば、意図的な「売り仕掛け」も当然ながらある。
これに驚かないで、しっかりとトレンドを見ていく胆力が必要になる。
大きな陰線が交じっても、大切なのは、株価の方向(トレンド)を見ることである。

多少の上下があっても、目指すところが上であるならば、それを許して持ちこたえるだけの強い心が必要だ。

株価のトレンドの中で、陰線そんなに長くない上ヒゲが出ると、ついつい狼狽して手放しがちになる。
そうなれば、売り方の思うつぼ
勝てる人は、大局を見て、慌てない。

☝️ポイント

✖印は売りシグナルだが、直前に買いシグナルが点灯して間もないので、仕手系の売り仕掛けかもしれない。ここは1日もしくは数日様子を見て、大局的に見てチャートが崩れていないかをチェックするのがいいでしょう。

⬇️参考文献

鬼100則 82 上げ「途中の試練」に耐えられるか

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

書籍レビュー【ローソク足チャートで勝てる買い方・売り方】伊藤智洋氏

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□①チャート分析はなぜ有効か②予 …

現在にも通用する相場術【自伝 波乱を生きる 相場に賭けた六十年】是川銀蔵著

結構昔の本ですが。投資以外にも是川さんの生き方がとても面白くて刺激的だと聞いたので、買ってみました。時代を感じる内容でしたが、今に通じる点は結構多いなと感じました。投資とは全然関係ないことや、人生につ …

金持ちを目指すすべての人のバイブル【金持ち父さん 貧乏父さん】ロバート・キヨサキ著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。なお、2013年に改訂版が出ております。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価 …

「買った瞬間に含み益」も大げさではない!【新高値ブレイクの成長株投資法】ふりーパパ×DUKE。著

リンク リンク ↓前回の記事はこちら サラリーマンでも勝てる投資法!【1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術】DUKE。著 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャ …

大事なものだけ載せます【株の鬼100則】石井勝利著

リンク 私が特に覚えておきたい部分だけを抽出しております。 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

Twitterフォローボタン

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク