【買い遅れるな!】という気持ちが高値掴みになる

投稿日:2024年3月10日 更新日:

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。

株式市場は15時に終わりますが、引け後~翌営業日9時スタートまでの間に好材料が発表されることが多々あります。それは決算発表であったり、新商品発表であったりします。

そういった銘柄は朝一、特別買い気配で始まります。中には寄り付かずにストップ高で終わる銘柄があります。そういった銘柄はそもそも買えないので今回の問題には当てはまりません。問題は、寄り付いた後にグングン値を上げていく銘柄です。

「今買わないと!」という気持ちが出てきます。ネットの掲示板でも「乗り遅れるな!」と煽ってきます。慌てて「成り行き買い」で発注したところが天井に・・。

当然ですが、掲示板に書く人は、あなたの味方である可能性は低いです。むしろ全員がライバルである可能性が高いです。つまり、そのライバルは既に買いポジションを持っていて、より高い株価で売却するため、あなたに「俺の売りにぶつける買いを入れてくれ」とお願いしているのです。

結果的、あとで「ババつかみ」だったと気付きます。

でも、朝一の高値掴みを避ければ、チャンスはあります。つまり、そういった朝一の売買交錯を経て落ち着いたところで横ばい圏(保ち合い・持ち合い)に入るはずです。そこから上にブレイクするようであれば、初めて買い出動しましょう!

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

心理学編【ゾーン — 相場心理学入門】マーク・ダグラス

私の知り合いで専業投資家として成功している方がいらっしゃるのですが、その方に「今まで一番役に立った本はなんですか?」と聞いたら即答で「そりゃ間違いなく『ゾーン』だ」と言われました。 テクニックではなく …

仕手についての貴重な情報が知れる【仕手株でしっかり儲ける投資術】中原圭介著

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□1章 儲ける投資家になるための …

ZUU社長の伝著【営業〜野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて】冨田和成著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 ZUUオンラインなどを手掛ける株式会社ZUUの社長の本ですね。2018年に上場を果たすなど躍進している会社の創業者だけにとても勉強になりそうです。 リ …

【書評・レビュー】テクニカル分析で「勝つ」FX

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回レビューする書籍は、株式投資ではなくFXのテクニカル分析についてです。森好治郎さんと鈴木隆一さんによる共著なのですが、株と為替 …

PEGレシオについてまとめてみた【「会社四季報」最強のウラ読み術】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□PEGレシオとは“利益”は何を …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク