買いシグナル㉖突っ込み陽線【ローソク足】

投稿日:2019年9月26日 更新日:

・「下がり続けていた株価が、さらに窓あけするぐらい下がったが、反発し始めている」ということを意味します。

・急落後の急反発ですから、突っ込み陽線の安値が相場の「底」になる可能性が高いのです。

・下ヒゲが付いていれば、買いシグナルとしての信頼度は高いと言えます。

【管理人コメント】
自分がチャートに張り付いて見ている時、窓を開けて下落した銘柄を見たらどう思うでしょう。普通は、「売りのエネルギーが相当に強い」「さらなる売りが加速しそうだ」「新規売りだ!」と判断し、空売りを仕掛ける戦略を取ることでしょう。しかし今回のように窓を開けたということは、“特別売り気配”で株価が止まっている状況があったということです。その間に「さすがに下がりすぎじゃないか?」「短期の反発狙いで買いを入れてみようか」という投資家も少なからずいるはずです。なので焦って売りを入れる前に、一回様子を見てから売買の判断をした方がいいかもしれませんね!

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

世界最大の投資ファンド運用者!【伝説のファンドマネージャーが教える株の公式大化け株を見抜く13のルール】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□公式に代入するだけで株に勝てる …

【書評・レビュー】テクニカル分析で「勝つ」FX

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回レビューする書籍は、株式投資ではなくFXのテクニカル分析についてです。森好治郎さんと鈴木隆一さんによる共著なのですが、株と為替 …

心理学編【ゾーン — 相場心理学入門】マーク・ダグラス

私の知り合いで専業投資家として成功している方がいらっしゃるのですが、その方に「今まで一番役に立った本はなんですか?」と聞いたら即答で「そりゃ間違いなく『ゾーン』だ」と言われました。 テクニックではなく …

ユダヤ人にお金持ちが多いわけだ【ユダヤ人大富豪の教えⅡ さらに幸せな金持ちになる12のレッスン】

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

YouTuber坂本彰さんの著書!【給料は当然もらって、株で10万を1年で月収20万に!】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□決算チェックなんて1分で終わる …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク