売りシグナル④グランビルの売り法則❷「戻り売り」【移動平均線】

投稿日:2019年9月23日 更新日:

▶︎グランビルの法則とは

アメリカのジョセフ・E・グランビル氏が発見した、株価と移動平均線の関係。

一般に日足なら25日移動平均線、週足なら26週移動平均線を使用。

※もともとは200日移動平均線を用いて中長期のトレンドを判断していました。日足の25日線や週足の26週線はしばしば「誤差」や「だまし」が生じる可能性があるので、あくまでも目安としてお考えください。

■概要

・移動平均線が下向きの状態を保っている局面で、株価が移動平均線を下から上に抜けた場合。

・このように、株価の一時的な上げ(戻り)の場面で売ることを「戻り売り」といいます。

■ポイント

・移動平均線が右肩下がりである限り、株価は基本的には下げ基調であると考えられます。

・そこで、ここが売りのチャンスになるのです。

■実践

株価が安値を更新する動きをしています。
「今が一番安いし、買いのチャンスじゃない? 株は安く買って高く売るのが定石でしょう!」
もちろんそれが正解の可能性もあります。しかし、今が一番安いからといってそこが「底」かどうかはわかりません。「落ちてくるナイフはつかむな」です。「底」に突き刺さったのを確認してから拾いましょう。
その後、横ばい圏から上昇に転じます。
「やっぱり底だったじゃん!あそこで買っておけばよかった・・とにかく今すぐ急いで買うわ!」
この時点ではそう思ってもおかしくないです。
しかし、ここでグランビルの売り法則❷のシグナルが点灯しているのです。
その後の株価の値動きです。

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

テンバガー(10倍株)のバイブル!【ピーター・リンチの株で勝つ−アマの知恵でプロを出し抜け】ピーター・リンチ著

アメリカ運用大手フィデリティの「マゼランファンド」を1977年から13年間運用。平均年率29%のリターンを出し、純資産総額を700倍に増やした。 テンバガー(10倍株)という言葉を世に広めた伝説のファ …

日本初テンバガー発掘法!【[テンバガー] 10倍株で勝つ】朝香友博著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 BLOG「『大化け株投資』のすすめ」の朝香さんの書籍です。 参考になる点が多かったです! リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYou …

「エナフンさんの梨の木」の筆者!【エナフン流株式投資術】奥山月仁著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

金持ちを目指すすべての人のバイブル【金持ち父さん 貧乏父さん】ロバート・キヨサキ著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。なお、2013年に改訂版が出ております。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価 …

〈書評・レビュー〉【最新版】 個人投資家のための「小型株」で賢く儲ける方法/小山 哲 著

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回はこちらの書籍をレビューしていきます↓↓ リンク 既に小山哲氏の書籍を2冊レビューしておりますが、そちらは「デイトレ」の本です。今回レビ …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク