保ち合い4パターンではどれが一番有効か

投稿日:2024年8月17日 更新日:

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。

以前解説した4つの保ち合いパターン

❶上昇三角形型
❷上昇ペナント型
❸下降ウエッジ型
❹上昇フラッグ型

これら4つはどれがより有効なのでしょうか。(逆の「売りシグナル」についても同様にお考えください!)

放たれた後のエネルギーが一番大きいのは、❶上昇三角形型です!

以下は管理人の意見です。

❶上昇三角形型は「何度も高値更新にチャレンジしたが跳ね返されてきた」という点が他とは違います。他の3つは、上値が切り下がっているのです。

また、❶上昇三角形型は下値が切り上がっているのも特徴です。そういう点で言うと、他の3つの中で唯一「下値が切り上がっている」❷上昇ペナント型が2番目に有効と言えそうです。

そして3番目は、❹上昇フラッグ型でしょう!

❸下降ウエッジ型❹上昇フラッグ型ともに「上値も下値も切り下がっている」のですが、より「上値が切り下がっている」❸下降ウエッジ型が一番見極めにくいです。

以上をまとめますと、有効なのはこのような順番になります!

以上です。参考にしていただけると嬉しいです!

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

この人が2ちゃんねるに書き込んだ銘柄はストップ高になる!【一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学】cis氏

寿スピリッツというお菓子の会社を買って、2ちゃんねるで「寿スピリッツいいぞ」と書き込んだら翌日にストップ高になるほどの影響力を持つcis氏。 今の奥様は「1億2000万持ってます、彼女募集中。年齢、容 …

株で150億円稼いだ男!【勝つ投資 負けない投資】≪前編≫片山晃/小松原周 著

バイトで貯めた65万円を25億円に増やした究極の個人投資家の片山晃氏。元々学校中退でネトゲオタクだったところ、ビッグマネー(フジテレビ)という番組を観て株式投資を始めたそうです。成功の秘訣を学んでいき …

〈書評・レビュー〉【最新版】 個人投資家のための「小型株」で賢く儲ける方法/小山 哲 著

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回はこちらの書籍をレビューしていきます↓↓ リンク 既に小山哲氏の書籍を2冊レビューしておりますが、そちらは「デイトレ」の本です。今回レビ …

YouTuber坂本彰さんの著書!【給料は当然もらって、株で10万を1年で月収20万に!】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□決算チェックなんて1分で終わる …

【書評・レビュー】テクニカル分析で「勝つ」FX

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回レビューする書籍は、株式投資ではなくFXのテクニカル分析についてです。森好治郎さんと鈴木隆一さんによる共著なのですが、株と為替 …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク