睡眠で頭を良くする

投稿日:2021年6月6日 更新日:

眠る1時間前に勉強する

脳は眠っている間に記憶を整理して定着させる。その際に、眠る前の最後の記憶からさかのぼって再生するため、一番覚えたいことを最後に覚えて眠ると、記憶に定着しやすくなるのだ。

入浴後の1時間

 できれば、就寝1時間前までに入浴して体温を上げておこう。その反動で1時間後に体温が急激に下がり、深い睡眠をつくることができる。この入浴後の1時間を勉強に充てると、睡眠が深くなる分、記憶の定着効果も高くなる。

勉強後はテレビやスマホを見ない!

やってはいけないのは、勉強した後の息抜きにテレビやスマホなどを見てしまうこと。新しい記憶ほど眠っている間に再生されやすいため、勉強した記憶の再生が邪魔される可能性がある。

一定の時間を空けた後に再学習をする

記憶は一定の時間を空けた後に再学習すると定着しやすい。寝る前に勉強したことを、朝起きてさっと復習すると、学習効果はさらに高まる。

寝る時は、良い出来事を思い浮かべながら寝る

・寝る前に考えたことは、睡眠中に潜在意識に刷り込まれて普段の生活に影響を及ぼす。
・寝る前に悩み事や心配事を思い浮かべないようにすること。
心が落ち着かない状態で寝ても、質の悪い睡眠しか取れない。
・つまり、寝る前にいいことを思い浮かべれば、日常生活でも潜在意識レベルで安心を感じることができ、質の高い睡眠習慣へとつながっていくのです。

そうはいっても悩みが尽きない時は

・まずは「心配している自分に気付くこと」
・その上で、「万事手を尽くしたのでこれ以上の心配は無意味」とか、「この心配している状態は損している」と思う事で、少しずつ心配する時間を減らすことができます。
・1日を振り返って、ささいなことでいいので、良い事で頭の中を埋める。

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

「買った瞬間に含み益」も大げさではない!【新高値ブレイクの成長株投資法】ふりーパパ×DUKE。著

リンク リンク ↓前回の記事はこちら サラリーマンでも勝てる投資法!【1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術】DUKE。著 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャ …

分厚いだけじゃない【『会社四季報』がもっとわかる 株で儲けるための「会社の数字」の読み方〜株式投資家のための会計知識〜】

リンク レビューしました。内容は、財務会計に関する内容が多く、証券アナリストの試験対策をしているようでした!むしろ証券アナリスト試験を受験予定の方にとっては、とてもわかりやすい参考書と言えるでしょう。 …

〈書評・レビュー〉【最新版】 個人投資家のための「小型株」で賢く儲ける方法/小山 哲 著

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回はこちらの書籍をレビューしていきます↓↓ リンク 既に小山哲氏の書籍を2冊レビューしておりますが、そちらは「デイトレ」の本です。今回レビ …

世界最大の投資ファンド運用者!【伝説のファンドマネージャーが教える株の公式大化け株を見抜く13のルール】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□公式に代入するだけで株に勝てる …

あの世界三大投資家が2021年の相場を予言【大転換の時代】ジム・ロジャーズ

ジム・ロジャーズ氏の最新本(2021.5.14現在)をレビューしていきます!※当記事でロジャーズ氏の挙げた銘柄を記載しますが、決して推奨しているわけではございません。ロジャーズ氏も本書の中で、「私が買 …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク