『「繊細さん」の本』武田友紀 SNS時代の現代ならではの悩みですね。話題のHSPについて、多くの出版物の中で一番わかりやすい本だと思います

投稿日:2019年10月16日 更新日:

王様のブランチで紹介されているのをみて、気になって購入しました。

日本人にありがちな、“人に過度に気を遣う”というのは、当たり前の事だと思っていましたが、実は私は人一倍繊細なのかもしれないと思いました。。

HSPとは

HSP=Highly Sensitive Person
   ハイリー・センシティブ・パーソン

直訳だと、「非常に繊細な人」となりますね。

私自身も経験として、HSPじゃないかと感じることがあります。

しかも、無意識にHSPになっているのではないかと思います。
突然、疲れがドバッとくることが多いのです。

本書によると、5人に1人がHSPみたいです。

イラストや4コマ漫画もあり、スラスラと読めてしまいます!
是非お手に取ってご覧ください!

🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _)

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

書籍レビュー【ローソク足チャートで勝てる買い方・売り方】伊藤智洋氏

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□①チャート分析はなぜ有効か②予 …

大事なものだけ載せます【株の鬼100則】石井勝利著

リンク 私が特に覚えておきたい部分だけを抽出しております。 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

世界最大の投資ファンド運用者!【伝説のファンドマネージャーが教える株の公式大化け株を見抜く13のルール】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□公式に代入するだけで株に勝てる …

PEGレシオについてまとめてみた【「会社四季報」最強のウラ読み術】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□PEGレシオとは“利益”は何を …

心理学編【ゾーン — 相場心理学入門】マーク・ダグラス

私の知り合いで専業投資家として成功している方がいらっしゃるのですが、その方に「今まで一番役に立った本はなんですか?」と聞いたら即答で「そりゃ間違いなく『ゾーン』だ」と言われました。 テクニックではなく …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク