【証券アナリスト】関数電卓は絶対に必要な4つの理由

投稿日:

証券アナリスト試験をこれから受験される方にとって、まず最初に悩むポイントが『関数電卓を買うべきかどうか』です。

私は最初、以下のように思って買いませんでした。

TACさんの過去問や総まとめテキストを解いているとたまに「ここで関数電卓を使いましょう」という問題が出てくるが、数はほとんど多くない。もし本番で出たら捨て問だな。日常生活で今後関数電卓を使用する機会はなさそうだし、試験のためだけに購入するのはもったいない。

しかし以下の4つの理由により、その後購入することを決めました。
結果として、「関数電卓なしでは合格できなかった」と強く思います!

①計算時間を短縮できる

勉強を進めていくうちに、より本番を意識して「時間を気にして」解くようになりました。

そこで気付いたのですが、時間が全然足りません!!

一次試験は全てマークなのですが、解く時間にプラスしてマークする時間を考慮すると全然足りないのです。

当然、関数電卓を持っていませんから、それらの問題は必然的に捨てることになります。

関数電卓を使用することで『時間短縮』につながるのならば、お金を払おう!と決意しました。

②計算ミスを防げる

③のところで述べますが、関数電卓を持っていない人は、通常の電卓であれやこれやと数字を当てはめて計算することになります。

TACさんの過去問や総まとめテキストではこれらを「試行錯誤法(Trial & Error)」と呼んでいます。

要は、選択肢の数字を一つずつ代入していけば、いつかは正解にたどり着ける可能性あるよね、ということです。

もちろんミスなく正解までたどり着ければ良いのですが、そこは人間ですから、必ずミスなく計算できる保証はありません。

そういったリスクを排除するためにも関数電卓は必要だと考えました。

③選択肢を一つに絞れる

上記で申し上げた「試行錯誤法」は、必ずしも選択肢を一つに絞り込めません。

せっかく通常の電卓で時間をかけて解いたのに、最後の最後で選択肢が2こ残った、なんてこともあります。

この事態はハイリスク・ローリターン以外のなにものでもありません。

証券アナリスト試験を受ける以上、リスク管理は徹底しましょう。

④試験本番で心配事が一つ減る

結局私は関数電卓を購入して試験会場に入りましたが、ほとんどの受験者は関数電卓を持ち込んでいました!

「あ~、ほんと買っておいてよかった」

と安心したものです。

しかしもし通常の電卓しか持っていなかったとしたら、通常の心理状態ではいられません。

証券アナリスト試験に限らずプロアスリートでもそうですが、本番当日のメンタルの持ちようで差が付きます。

試験会場に無駄な心配事はなるべく持ち込まないようにしましょう。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

関連記事

金持ちを目指すすべての人のバイブル【金持ち父さん 貧乏父さん】ロバート・キヨサキ著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。なお、2013年に改訂版が出ております。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価 …

「エナフンさんの梨の木」の筆者!【エナフン流株式投資術】奥山月仁著

今回はこちらの書籍をシンプルにまとめてみました。 リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ …

不敗の機関投資家!【勝つ投資 負けない投資】≪後編≫片山晃/小松原周 著

リンク こちらの記事は後編:小松原氏の主張についてまとめています。前編:片山氏の主張についてはこちらをご覧ください👇 株で150億円稼いだ男!【勝つ投資 負けない投資】≪前編≫片山晃/ …

世界最大の投資ファンド運用者!【伝説のファンドマネージャーが教える株の公式大化け株を見抜く13のルール】

リンク 🔻この記事がいいね!と思ったらYouTubeのチャンネル登録🔔&高評価👍もお願い致します(_ _) □■もくじ■□公式に代入するだけで株に勝てる …

【書評・レビュー】テクニカル分析で「勝つ」FX

こんにちは、管理人のみっちー(@m_hayashi )です。今回レビューする書籍は、株式投資ではなくFXのテクニカル分析についてです。森好治郎さんと鈴木隆一さんによる共著なのですが、株と為替 …

Twitterフォローボタン

PR

PR

PR

⏬最近よく読まれた記事ランキング

⏬最近よく読まれた記事ランキング

Trending

スポンサーリンク